軽巡洋艦【天龍型/Tenryu class】竣工:1919年3月31日~11月20日

大日本帝国海軍 連合艦隊 :軽巡洋艦『天龍型』

大日本帝国海軍連合艦隊:天龍型軽巡洋艦

天龍型軽巡洋艦太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)で活躍した大日本帝国海軍連合艦隊の軽巡洋艦の艦型。当時、装甲巡洋艦に比べ装甲が薄いことから、天龍型は軽装甲巡洋艦とも呼ばれた。これが日本海軍の軽巡洋艦の始まりであったとされている。天龍型は天龍、龍田の2隻が建造され、様々な作戦に投入された。

日本海軍:天龍型軽巡洋艦の性能

■全長:142.65m ■全幅:12.34m ■乗員:337名 ■排水量:3,500t ■巡航能力 □速力:33.0kt □航続距離:9,260km(14kt) ■戦時最終兵装 □50口径三年式14cm単装砲 □40口径三年式8cm単装高角砲 □九六式25mm連装機銃 □九三式13mm連装機銃 □九二式7.7mm機銃 □三年式6.5mm機銃 □山之内式5cm礼砲 □六年式53cm3連装水上発射管 □六年式改二魚雷 □八一式爆雷投射機 □九五式爆雷 □機雷敷設用軌道 ■レーダー □電波探知機

日本海軍:天龍型軽巡洋艦の同型艦一覧

  • 1番艦:天龍 天龍型軽巡洋艦のネームシップ。1919年11月20日竣工。1942年12月18日、マダン港外にてアメリカ海軍潜水艦の雷撃を受け沈没。
  • 2番艦:龍田 1919年3月31日竣工。1944年3月13日、八丈島沖にてアメリカ海軍潜水艦の雷撃を受け沈没。
『天龍型軽巡洋艦』が参加した海戦
ウェーク島沖海戦 戦艦主砲で武装した島vs連合艦隊!
第一次ソロモン海戦 敵大部隊へ向け第八艦隊が出撃!

トップ:大日本帝国海軍 連合艦隊の軽巡洋艦

連合艦隊の艦艇

↑ PAGE TOP