大日本帝国海軍 連合艦隊 :特設空母『大鷹型』

大鷹型航空母艦とは、太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)で活躍した大日本帝国海軍連合艦隊の特設空母の艦型を指す。同型艦は5隻で、大鷹、雲鷹、冲鷹は新田丸級貨客船からそれぞれ1941年9月5日、1942年5月31日、11月25日に空母へと改装、神鷹はドイツの客船シャルンホストを1943年12月15日に、海鷹は11月23日にあるぜんちな丸級貨客船から空母へと改装された。
大鷹型航空母艦とは、太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)で活躍した大日本帝国海軍連合艦隊の特設空母の艦型を指す。同型艦は5隻で、大鷹、雲鷹、冲鷹は新田丸級貨客船からそれぞれ1941年9月5日、1942年5月31日、11月25日に空母へと改装、神鷹はドイツの客船シャルンホストを1943年12月15日に、海鷹は11月23日にあるぜんちな丸級貨客船から空母へと改装された。
1番艦:大鷹 ※改装前:貨客船『春日丸』 2番艦:雲鷹 ※改装前:貨客船『八幡丸』 3番艦:冲鷹 ※改装前:貨客船『新田丸』 4番艦:神鷹 ※改装前:旅客船『シャルンホスト』 5番艦:海鷹 ※改装前:貨客船『あるぜんちな丸』 ■全長:180.24m ■全幅:23.70m ■乗員:747名 ■排水量:21,262t ■巡航能力 □速力:21.0kt □航続距離:15,742km ■兵装 □45口径十年式12cmB2型単装高角砲(※大鷹、雲鷹) □40口径八九式12.7cmA1型改Ⅱ連装高角砲(※冲鷹、神鷹、海鷹) □九六式25mm3連装機銃 □九六式25mm連装機銃 □九六式25mm単装機銃 □九三式13mm単装機銃 □12cm28連装または30連装噴進砲 □爆雷投下台または爆雷投射機 □九五式爆雷 ■レーダー □二式2号電波探信儀1型 □仮称2号電波探信儀2型 □三式1号電波探信儀3型 □電波探知機 ■ソナー □零式水中聴音器 ■搭載機:常用23機 □零式艦上戦闘機 □九七式艦上攻撃機