大日本帝国海軍 連合艦隊 :軽巡洋艦『長良型』
長良型軽巡洋艦とは、大日本帝国海軍連合艦隊の軽巡洋艦の艦型を指す。5500トン型軽巡洋艦とも呼ばれた。水雷戦隊旗艦の役割を担うべく、より小型化された軽巡洋艦である。しかし太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)開戦までに改装が重ねられ、結局排水量は増していったとされる。長良、五十鈴、名取、由良、鬼怒、阿武隈の6隻が建造され、様々な作戦に投入された。
長良型軽巡洋艦とは、大日本帝国海軍連合艦隊の軽巡洋艦の艦型を指す。5500トン型軽巡洋艦とも呼ばれた。水雷戦隊旗艦の役割を担うべく、より小型化された軽巡洋艦である。しかし太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)開戦までに改装が重ねられ、結局排水量は増していったとされる。長良、五十鈴、名取、由良、鬼怒、阿武隈の6隻が建造され、様々な作戦に投入された。
■全長:162.15m ■全幅:14.17m ■乗員:450名 ■排水量:5,570t ■巡航能力 □速力:36.0kt □航続距離:9,260km(14kt) ■戦時最終兵装 □50口径三年式14cm単装砲 □40口径八九式12.7cm連装高角砲 □九六式25mm3連装機銃 □九六式25mm連装機銃 □九六式25mm単装機銃 □九三式13mm4連装機銃 □九三式13mm連装機銃 □九三式13mm単装機銃 □九二式7.7mm機銃 □九二式61cm1型4連装水上発射管(※長良、名取、由良、鬼怒) □八年式61cm連装水上発射管(※五十鈴、阿武隈) □九三式61cm魚雷 □九〇式61cm魚雷 □三式爆雷投射機 □爆雷投下軌条 □爆雷 □機雷敷設軌条 □機雷 ■レーダー □二式2号電波探信儀1型 □仮称2号電波探信儀2型 □三式1号電波探信儀3型 □電波探知機 ■ソナー □九三式水中探信儀 □九三式水中聴音機 ■搭載機:1機 □九四式水上偵察機
『長良型軽巡洋艦』が参加した海戦 | |
---|---|
真珠湾攻撃 | 米主力艦隊壊滅!太平洋戦争の始まり |
セイロン沖海戦 | インド洋で連合艦隊怒涛の攻撃! |
ミッドウェー海戦 | 太平洋戦争の勝敗を決定づけた海戦! |
第二次ソロモン海戦 | 終わりなきソロモンの攻防 |
南太平洋海戦 | ガダルカナル島を賭けた大艦隊戦! |
第三次ソロモン海戦 | 船の墓場と化すソロモン |
アッツ島沖海戦 | 航空機なしの激しい砲撃戦! |
ケ号作戦(キスカ島撤退作戦) | キスカ島の奇跡とミステリーな海戦 |
レイテ沖海戦 | 全艦出撃!さらば連合艦隊 |