大日本帝国海軍 連合艦隊『水上機母艦 /Seaplane tender』

水上機母艦とは、海上で離着水が可能な水上機を搭載できる艦艇を指す。発進時はカタパルトや水上から、収容時は着水した水上機を吊り上げて格納していたとされる。また、大型飛行艇の運用が可能な艦艇は飛行艇母艦とも呼ばれた。大日本帝国海軍連合艦隊は太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)で数隻の水上機母艦を運用、水上基地あるいは輸送艦として終戦まで活用した。
水上機母艦とは、海上で離着水が可能な水上機を搭載できる艦艇を指す。発進時はカタパルトや水上から、収容時は着水した水上機を吊り上げて格納していたとされる。また、大型飛行艇の運用が可能な艦艇は飛行艇母艦とも呼ばれた。大日本帝国海軍連合艦隊は太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)で数隻の水上機母艦を運用、水上基地あるいは輸送艦として終戦まで活用した。