off Tassafaronga, Guadalcanalww2:1942年11月30日

ルンガ沖夜戦(タサファロンガ沖海戦)/Battle of Tassafaronga

ルンガ沖夜戦

ルンガ沖夜戦は、太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)中期、連合艦隊:第二艦隊・第二水雷戦隊によるガダルカナル島への輸送任務中、それを阻止すべく襲いかかるアメリカ艦隊を、田中頼三少将率いる護衛の駆逐艦部隊が迎え討った艦隊戦である。別名「タサファロング沖海戦」。

ルンガ沖夜戦での各国の参加艦船

【日本海軍】 ■指揮官 「田中頼三少将」 ▼駆逐艦:8隻 『長波(旗艦)』『黒潮』『親潮』『陽炎』『涼風』『江風』『巻波』『高波』  VS 【アメリカ海軍】 ■指揮官 「カールトン・H・ライト少将」 ▼重巡洋艦:4隻 『ミネアポリス(旗艦)』『ニューオリンズ』『ペンサコラ』『ノーザンプトン』 ▼軽巡洋艦:1隻 『ホノルル』 ▼駆逐艦:6隻 『ラムソン』『ラードナー』『フレッチャー』『ドレートン』『モーリー』『パーキンス』

日本軍の部隊・艦隊編成

《大日本帝国海軍:連合艦隊》 [第二艦隊] ◆外南洋部隊増援部隊(※旗艦:長波) ◇第二水雷戦隊 :警戒隊 ・第31駆逐隊:駆逐艦『長波』『高波』 :第1輸送隊 ・第15駆逐隊:駆逐艦『黒潮』『親潮』『陽炎』 ・第31駆逐隊:駆逐艦『巻波』 :第2輸送隊 ・第24駆逐隊:駆逐艦『涼風』『江風』

連合国軍の部隊・艦隊編成

《アメリカ合衆国海軍:太平洋艦隊》 ◆第67任務部隊 ・旗艦:重巡洋艦『ミネアポリス』 ・重巡洋艦『ニューオリンズ』『ペンサコラ』『ノーザンプトン』 ・軽巡洋艦『ホノルル』 ・駆逐艦『ラムソン』『ラードナー』『フレッチャー』『ドレートン』『モーリー』『パーキンス』

米艦隊の奇襲でルンガ沖夜戦が生起

月がくっきりと見える穏やかな夜。『長波』『高波』を除いた6隻の駆逐艦に、予備魚雷のスペースまで空けて輸送物資を積み込んだ第二水雷戦隊は19時40分、ガダルカナル島ルンガ岬沖に到達する。そして各艦が物資揚陸作業の準備を始めた20時00分、『高波』が前方警戒のため艦隊から分離し先行する形に。 21時6分、アメリカ艦隊が、ルンガ沖で揚陸作業を行っている日本艦隊を発見、その6分後に『高波』もアメリカ艦隊を発見し、ルンガ沖夜戦の火蓋が切って落とされる。第二水雷戦隊の全艦へ緊急警報が発令されたが、敵艦隊との距離は既に6000メートルにまで接近しており、ほぼ奇襲される状態となっていた。 警戒のため艦隊を離れていた『高波』が単艦で迎え討つ態勢に入った21時16分、指揮官である田中頼三少将が「揚陸止め!全軍突撃せよ」と全艦に通達。その4分後に、カールトン・H・ライト少将も全艦へ攻撃開始を指示した。夜戦の始まりである。 まずアメリカ艦隊の駆逐艦部隊が20本の魚雷を発射するが、そのどれもが命中せず。しかし巡洋艦5隻による猛烈な砲撃は連合艦隊駆逐艦『高波』を捉えた。 豪雨のように降り注ぐ砲撃のなかで『高波』も主砲・魚雷を斉射し果敢に反撃するも、50発以上もの砲弾を浴びついに艦橋もろとも爆発、さらに炎上し航行不能となった。しかし『高波』の放った砲弾も駆逐艦2隻に命中、火災を発生させアメリカ艦隊の姿を海上に鮮明に浮かび上がらせていた。

ルンガ沖夜戦・第二水雷戦隊の反撃

『高波』が集中砲火を浴びている間に態勢を立て直した第二水雷戦隊は、21時28分までの間に、その海上の炎を明かりに全艦が次々に九三式魚雷を発射。炎上する『高波』に砲撃をし続けるアメリカ艦隊に、抜群の破壊力を誇る日本海軍の必殺武器、通称「酸素魚雷」が無数に襲いかかった。 まず旗艦の『ミネアポリス』の艦首に2本が命中し大破。『ニューオリンズ』は左舷前部に被雷し弾薬庫とともに爆発。艦橋直下に魚雷が命中した『ペンサコラ』は大火災を引き起こし、左舷後部に2本を被雷した『ノーザンプトン』はそのまま沈没した。 このルンガ沖夜戦にて艦隊戦に勝利した一方で、輸送任務としては失敗に終わった連合艦隊・第二水雷戦隊については日本軍側では批判が目立ったが、アメリカ軍側では田中頼三少将の指揮を絶賛、「不屈の猛将・田中(redoubtable Tanaka)」とその戦果を讃えたとされている。

ルンガ沖夜戦での各国の被害状況

日本海軍>> 【沈没】:『高波』 アメリカ海軍>> 【沈没】:『ノーザンプトン』 【大破】:『ミネアポリス』『ニューオリンズ』『ペンサコラ』 【中破】:駆逐艦2隻

◆ホーム:大日本帝国海軍 連合艦隊 WORLD WAR 2:太平洋戦争 海戦の記録

大艦隊で日本に迫る残虐非道の高麗・モンゴル連合軍!圧倒的絶望のなかで光を見出だせるか?!

115円~

連合艦隊の海戦一覧

↑ PAGE TOP