深山/陸上攻撃機初飛行:1941年4月

大日本帝国海軍 連合艦隊 :航空機『深山/陸上攻撃機』

大日本帝国海軍連合艦隊の航空機【深山/陸上攻撃機】

陸上攻撃機『深山/しんざん』は、大日本帝国海軍航空機のなかで最大を誇る超大型航空機である。英名はNakajima G5N。中島飛行機が設計を行い、陸上攻撃機として試作機6機が製作されたが、機体各部でトラブルが続出したため実用化されることはなかった。しかし太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)末期、輸送用に改造された深山改陸上輸送機第1021海軍航空隊に配備され、様々な輸送任務で活躍した。

日本海軍「深山/陸上攻撃機」の性能

深山は、日本海軍機で最大といわれる巨体にインテグラルタンク内蔵の主翼を有した四発大型陸上攻撃機である。発動機は、三菱重工業の火星12型空冷星型エンジン。胴体内には爆弾倉、下面には爆弾倉扉が設置されており、最大で3tまでの爆弾や魚雷が搭載可能であった。 ■全長:31.02m ■全幅:42.14m ■全高:6.13m ■翼面積:201.80m2 ■自重:20,100kg ■全備重量:28,150kg ■飛行能力 □最高速度:392km/h □航続距離:3,528km ■基本武装 □九九式20mm1号旋回機銃:2挺 □九七式7.7mm機銃:4挺 ▼選択武装 □爆弾:最大3,000kg □魚雷2本

日本海軍「試製深山改」の性能

試製深山改は、発動機を中島飛行機の護11型空冷星型エンジンに換装した改良型だが、実用化が間に合っていれば当初から火星ではなくこの護11型が搭載されるはずであった。 しかしエンジン換装後、振動が大きいうえに出力不足、劣悪な運動性能などの問題点が浮上し、電気系統トラブルも多発していたことから正式採用されることはなかった。 ■全長:31.02m ■全幅:42.14m ■全高:6.13m ■翼面積:201.80m2 ■自重:20,100kg ■全備重量:32,000kg ■飛行能力 □最高速度:420km/h □航続距離:4,190km ■基本武装 □九九式20mm1号旋回機銃:2挺 □九七式7.7mm機銃:4挺 ▼選択武装 □爆弾:最大3,000kg □魚雷2本

日本海軍「深山改陸上輸送機」の性能

深山改陸上輸送機は、機体内部に定員8名の客室や貨物積み下ろし用クレーンなどを設置し、試製深山改を輸送機へと改造した派生型である。こちらは実際に海軍航空隊へ配属となり、様々な輸送任務に投入された。 ■全長:29.46m ■全幅:42.14m ■全高:6.13m ■翼面積:201.80m2 ■自重:20,100kg ■全備重量:32,500kg ■飛行能力 □最高速度:420km/h □航続距離:4,190km ■基本武装:無し

トップ:大日本帝国海軍 連合艦隊の航空機

連合艦隊の艦艇・航空機

↑ PAGE TOP