九六式艦上戦闘機初飛行:1935年

大日本帝国海軍 連合艦隊 :航空機『九六式艦上戦闘機』

大日本帝国海軍連合艦隊の航空機【九六式艦上戦闘機】 ※写真画像:九六式二号二型艦上戦闘機

『九六式艦上戦闘機/九六式艦戦』は、大日本帝国海軍連合艦隊太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)で運用した航空機である。三菱航空機が設計を行い、艦上戦闘機として1,094機が生産された。英名はMitsubishi A5M。太平洋戦争初期までは主力として活躍したが、後継機の零式艦上戦闘機が配備され始めると、徐々に前線からは姿を消していった。現存情報は今のところ確認できない。

ちなみに、2013年7月20日公開のスタジオジブリ映画『風立ちぬ』に、『九六式艦上戦闘機』の試作機である九試単座戦闘機が登場している。

日本海軍「九六式1号艦上戦闘機」の性能

九六式艦上戦闘機は速度と運動性能を重視し開発された、日本海軍初の全金属製単葉戦闘機であった。空気抵抗を削減するため、金属板の締結に日本で初めて沈頭鋲を採用したことでも知られる。発動機は中島飛行機の寿2型改Ⅰ空冷星型レシプロエンジン。 九六式1号艦上戦闘機は最初の量産型で30機が生産された。その後も改良が続けられ、九六式1号艦戦改、九六式2号1型艦戦、九六式2号2型艦戦、九六式3号艦戦を経て、最終型の九六式4号艦戦は1,000機が生産された。 ■全長:7.71m ■全幅:11.0m ■全高:3.27m ■翼面積:17.80m2 ■自重:1075kg ■全備重量:1500kg ■飛行能力 □最高速度:406km/h □航続距離:1200km ■基本武装 □九七式7.7mm固定機銃:2挺 ▼選択武装 □50kg爆弾:1発 □30kg爆弾:2発

「九六式艦上戦闘機」が出撃した海戦
珊瑚海海戦 人類史上初!空母同士の熾烈な艦隊決戦!

トップ:大日本帝国海軍 連合艦隊の航空機

連合艦隊の艦艇・航空機

↑ PAGE TOP