九六式陸上輸送機初飛行:1939年

大日本帝国海軍 連合艦隊 :航空機『九六式陸上輸送機』

大日本帝国海軍連合艦隊の航空機【九六式陸上輸送機】 ※写真画像:九六式陸上輸送機11型

『九六式陸上輸送機』は、大日本帝国海軍連合艦隊太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)で運用した航空機。九六式陸上攻撃機21型輸送機型に改造した機体である。九六式陸輸11型は10座席を備えた人員輸送機、九六式陸輸21型は落下傘部隊12名が搭乗可能な特殊輸送機であった。

また、九六式陸上輸送機は、三菱式双発輸送機として民間でも広く活用された。そのうちの1機である「ニッポン」は、1939年8月~10月にかけて、国産飛行機では初となる世界一周飛行を成功させた。このときの総飛行距離は52,886km、実飛行時間は194時間であったとされている。

日本海軍「九六式陸上輸送機11型」の性能

九六式陸上輸送機11型は、九六式陸上攻撃機21型をベースに、燃料・滑油タンクの増設や10人分の座席を備えた客室の設置など、人員輸送機とする改造を施した機体である。空気抵抗や燃費の低減を重視した設計で、自動操縦装置なども搭載していたとされる。発動機は三菱重工業の金星42型(または45型)空冷星型エンジン。 派生型として、落下傘部隊用に改造された九六式陸上輸送機21型のほか、旅客機(あるいは貨物輸送機)へ改装された三菱式双発輸送機と呼ばれた型もあった。 ■全長:16.45m ■全幅:25.00m ■全高:3.685m ■翼面積:75.00m2 ■自重:5,070kg ■全備重量:9,390kg ■飛行能力 □最高速度:350km/h □航続距離:4,260km ■基本武装:無し

トップ:大日本帝国海軍 連合艦隊の航空機

連合艦隊の艦艇・航空機

↑ PAGE TOP