駆逐艦【柳/Yanagi】竣工:1945年1月18日

大日本帝国海軍 連合艦隊 :駆逐艦『柳』

大日本帝国海軍連合艦隊の駆逐艦【柳/Yanagi】 ※画像:北海道福島町沖で空襲を受ける駆逐艦『柳』(1945年7月14日)

大日本帝国海軍連合艦隊の駆逐艦『柳/やなぎ』は、松型駆逐艦の14番艦。艦名のは、そのまま植物の柳を意味する。太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)末期に竣工し、警戒任務や輸送作戦に従事した。1945年8月9日の大湊空襲で大破し、そのまま終戦を迎えた。

日本海軍:駆逐艦『柳』概要

装填中 ■全長:100.00m ■全幅:9.35m ■乗員:270名 ■排水量:1,687t ■巡航能力 □速力:27.8kt □航続距離:6,482km ■兵装 □40口径12.7cm単装高角砲1基 □40口径12.7cm連装高角砲1基 □25mm連装機銃4基 □25mm単装機銃12基 □61cm四連装92式魚雷発射管1基4門 □94式爆雷投射機2基 □爆雷投下軌条2基 □二式爆雷36個

トップ:大日本帝国海軍 連合艦隊の駆逐艦

連合艦隊の艦艇・航空機

↑ PAGE TOP