大日本帝国海軍 連合艦隊 :駆逐艦『夕凪』

大日本帝国海軍の駆逐艦『夕凪/ゆうなぎ』は、2代目神風型駆逐艦の9番艦。艦名の夕凪は"夕方の海岸で一時風がやむこと"を意味している。太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)開戦時は連合艦隊:第四艦隊に所属しウェーク島の戦いに参加。その後も数々の海戦を闘い抜き、戦争末期には鼠輸送なども行った。1944年8月25日、バサレン湾にてアメリカ海軍潜水艦『ピクーダ』の雷撃を受け沈没。
大日本帝国海軍の駆逐艦『夕凪/ゆうなぎ』は、2代目神風型駆逐艦の9番艦。艦名の夕凪は"夕方の海岸で一時風がやむこと"を意味している。太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)開戦時は連合艦隊:第四艦隊に所属しウェーク島の戦いに参加。その後も数々の海戦を闘い抜き、戦争末期には鼠輸送なども行った。1944年8月25日、バサレン湾にてアメリカ海軍潜水艦『ピクーダ』の雷撃を受け沈没。
装填中 ■全長:102.57m ■全幅:9.16m ■乗員:154名 ■排水量:1,400t ■巡航能力 □速力:37.25kt □航続距離:6,667km ■兵装 □45口径12cm単装砲4門 □留式7.7mm機銃2挺 □10年式53cm連装魚雷発射管3基 □魚雷10本 □爆雷18個
『夕凪』が参加した海戦 | |
---|---|
ウェーク島沖海戦 | 戦艦主砲で武装した島vs連合艦隊! |
第一次ソロモン海戦 | 敵大部隊へ向け第八艦隊が出撃! |
第二次ソロモン海戦 | 終わりなきソロモンの攻防 |
クラ湾夜戦 | コロンバンガラ島への輸送任務 |
コロンバンガラ島沖海戦 | 鬼神のごとき『神通』の闘志 |
第二次ベララベラ海戦 | この海戦に懸けられた同胞たちの命 |