大日本帝国海軍 連合艦隊 :駆逐艦『榧』

大日本帝国海軍連合艦隊の駆逐艦『榧/かや』は、樅型駆逐艦の2番艦。艦名の榧は、そのまま樹木の榧に由来している。同名の駆逐艦が他に存在するが、こちらは初代である。満州事変において華南の沿岸警備で活躍したが、1940年2月1日に除籍され、太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)に参戦する機会はなかった。
大日本帝国海軍連合艦隊の駆逐艦『榧/かや』は、樅型駆逐艦の2番艦。艦名の榧は、そのまま樹木の榧に由来している。同名の駆逐艦が他に存在するが、こちらは初代である。満州事変において華南の沿岸警備で活躍したが、1940年2月1日に除籍され、太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)に参戦する機会はなかった。
■全長:88.39m ■全幅:7.93m ■乗員:110人 ■排水量:850t ■巡航能力 □速力:36.0kt □航続距離:5,556km ■兵装 □45口径12cm単装砲3基 □6.5mm単装機銃2基 □53cm連装魚雷発射管2基4門