駆逐艦【吹雪型/Fubuki class】竣工:1928年6月30日~1933年3月31日

大日本帝国海軍 連合艦隊 :一等駆逐艦『吹雪型』

大日本帝国海軍連合艦隊:吹雪型駆逐艦

吹雪型駆逐艦とは、太平洋戦争(大東亜戦争・第二次世界大戦)で活躍した大日本帝国海軍連合艦隊の駆逐艦の艦型を指す。特型駆逐艦とも呼ばれた。吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲、薄雲、白雲、磯波、浦波、綾波、敷波、朝霧、夕霧、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮の20隻と、改吹雪型として暁、響、雷、電の4隻が建造され、様々な作戦に投入された。

日本海軍:吹雪型駆逐艦の性能

■全長:118.5m ■全幅:10.36m ■乗員:219人 ■排水量:1,980t ■巡航能力 □速力:38.0kt □航続距離:9,260km(14kt) ■戦時最終兵装 □50口径三年式12.7cmA型連装砲(※吹雪、白雪、初雪、深雪、叢雲、東雲、薄雲、白雲、磯波、浦波、電) □50口径三年式12.7cmB型連装砲(※綾波、敷波、朝霧、夕霧、天霧、狭霧、朧、曙、漣、潮、響、雷) □50口径三年式12.7cmC型連装砲(※暁) □九六式25mm3連装機銃 □九六式25mm連装機銃 □九六式25mm単装機銃 □九三式13mm連装機銃 □九三式13mm単装機銃 □九二式7.7mm機銃 □一二年式61cm3連装水上発射管 □九〇式魚雷 □九三式魚雷 □三式爆雷投射機(※響) □九四式爆雷投射機 □八一式爆雷投射機 □爆雷装填台 □爆雷投下軌道 □爆雷 ■レーダー □仮称2号電波探信儀2型 □三式1号電波探信儀3型 □電波探知機

日本海軍:吹雪型駆逐艦の同型艦一覧

  • 1番艦:吹雪 吹雪型駆逐艦のネームシップ。1928年8月10日竣工。戦争初期の海戦で活躍するも、1942年10月11日のサボ島沖海戦にて戦没。
  • 2番艦:白雪 1928年12月18日竣工。多くの海戦に参加するも、1943年3月3日のビスマルク海海戦にて戦没。
  • 3番艦:初雪 1929年3月30日竣工。多くの海戦に参加。1943年7月17日、ブーゲンビル島ブインにて激しい空襲を受け沈没。
  • 4番艦:深雪 1929年6月29日竣工。1934年6月29日、済州島沖での演習中の衝突事故により沈没。
  • 5番艦:叢雲 1929年5月10日竣工。1942年10月12日のサボ島沖海戦にて大破、航行不能となり雷撃処分された。
  • 6番艦:東雲 1928年7月25日竣工。1941年12月17日、ボルネオ島攻略作戦のなかで空襲を受け沈没。
  • 7番艦:薄雲 1928年7月26日竣工。1944年7月7日、オホーツク海航行中にアメリカ海軍潜水艦の雷撃を受け沈没。
  • 8番艦:白雲 1928年7月28日竣工。1944年3月16日、北海道の愛冠岬沖にてアメリカ海軍潜水艦の雷撃を受け沈没。
  • 9番艦:磯波 1928年6月30日竣工。1943年4月9日、セレベス島(スラウェシ島)南東にてアメリカ海軍潜水艦の雷撃を受け沈没。
  • 10番艦:浦波 1929年6月30日竣工。吹雪型駆逐艦の分類で改Ⅰ型とも呼ばれた。1944年10月26日、パナイ島西方にてアメリカ軍機の空襲を受け沈没。
  • 11番艦:綾波 1930年4月30日竣工。吹雪型駆逐艦の分類でⅡ型と呼ばれた。1942年11月15日、第三次ソロモン海戦にて戦没。
  • 12番艦:敷波 1929年12月24日竣工。吹雪型駆逐艦のⅡ型。1944年9月12日、海南島東方にてアメリカ海軍潜水艦の雷撃を受け沈没。
  • 13番艦:朝霧 1930年6月30日竣工。吹雪型駆逐艦のⅡ型。1942年8月28日、サンタイサベル島沖にてアメリカ軍機による空襲を受け沈没。
  • 14番艦:夕霧 1930年12月3日竣工。吹雪型駆逐艦のⅡ型。1943年11月25日、セントジョージ岬沖海戦にて戦没。
  • 15番艦:天霧 1930年11月10日竣工。吹雪型駆逐艦のⅡ型。1944年4月23日、マカッサル海峡にて機雷に接触し沈没。
  • 16番艦:狭霧 1931年1月31日竣工。吹雪型駆逐艦のⅡ型。1941年12月24日、クチン北方にてオランダ海軍潜水艦の雷撃を受け沈没。
  • 17番艦:朧 1931年10月31日竣工。吹雪型駆逐艦のⅡ型。1942年10月17日、キスカ島北西にてアメリカ軍機の空襲を受け沈没。
  • 18番艦:曙 1931年7月31日竣工。吹雪型駆逐艦のⅡ型。1944年11月14日、マニラで停泊中にアメリカ軍機の空襲を受け大破着底、そのまま終戦を迎えた。
  • 19番艦:漣 1932年5月19日竣工。吹雪型駆逐艦のⅡ型。1944年1月14日、ヤップ島南東にてアメリカ海軍潜水艦の雷撃を受け轟沈。
  • 20番艦:潮 1931年11月14日竣工。吹雪型駆逐艦のⅡ型。舞鶴にて行動不能の状態で終戦を迎えた。
  • 21番艦:暁 1932年11月30日竣工。吹雪型駆逐艦の分類でⅢ型(吹雪改型)とも呼ばれた。1942年11月13日、第三次ソロモン海戦にて戦没。
  • 22番艦:響 1933年3月31日竣工。吹雪型駆逐艦のⅢ型。3度大破するも終戦まで残存。
  • 23番艦:雷 1932年8月15日竣工。吹雪型駆逐艦のⅢ型。1944年4月13日、グアム南南東にてアメリカ海軍潜水艦の雷撃を受け沈没。
  • 24番艦:電 1932年11月15日竣工。吹雪型駆逐艦のⅢ型。1944年5月14日、シブツ海峡にてアメリカ海軍潜水艦の雷撃を受け沈没。
『吹雪型駆逐艦』が参加した海戦
エンドウ沖海戦 エンドウ沖でABDA艦隊を迎撃!
スラバヤ沖海戦 太平洋戦争初の大規模艦隊戦!
バタビア沖海戦 蘭印作戦を成功に導いた海戦!
セイロン沖海戦 インド洋で連合艦隊怒涛の攻撃!
珊瑚海海戦 人類史上初!空母同士の熾烈な艦隊決戦!
ミッドウェー海戦 太平洋戦争の勝敗を決定づけた海戦!
第二次ソロモン海戦 終わりなきソロモンの攻防
サボ島沖海戦 疑念を拭えない両軍将官の葛藤
第三次ソロモン海戦 船の墓場と化すソロモン
ケ号作戦・壱 米軍を騙しつつガダルカナル島撤退
ビスマルク海海戦 "ダンピール海峡の悲劇"果たされた約束
アッツ島沖海戦 航空機なしの激しい砲撃戦!
クラ湾夜戦 コロンバンガラ島への輸送任務
ケ号作戦(キスカ島撤退作戦) キスカ島の奇跡とミステリーな海戦
第一次ベララベラ海戦 ベララベラ島をめぐり勃発した海戦!
セントジョージ岬沖海戦 機動力を活かした駆逐艦戦術!
レイテ沖海戦 全艦出撃!さらば連合艦隊

トップ:大日本帝国海軍 連合艦隊の駆逐艦

連合艦隊の艦艇・航空機

↑ PAGE TOP